2009年11月23日
2012
「2012」
監督:ローランド・エメリッヒ(『紀元前1万年』)
出演:ジョン・キューザック(『エージェント・オブ・ウォー』『1408号室』)
キウェテル・イジョフォー(『アメリカン・ギャングスター』『インサイド・マン』)
アマンダ・ピート(『X-ファイル:真実を求めて』『シリアナ』)
ダニー・グローヴァー(『ブッシュ』『幸せのちから』)
オリヴァー・プラット(『フロスト×ニクソン』『愛についてのキンゼイ・レポート』)
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
概要:2009年。太陽の活動が活発化し、地球の核が熱せられた結果、3年後に世界は終わりを迎える―。この驚愕の事実をいち早く察知した地質学者エイドリアンは、すぐに米大統領 主席補佐官に報告。やがて世界各国の首脳と一握りの富裕層にのみ事実が知らされ、人類を存続させる一大プロジェクトが極秘に開始される。そして2012年。売れない作家のジャクソンは、子供たちとキャンプにやってきたイエローストーン国立公園で、政府の奇妙な動きを目撃。世界に滅亡が迫っていることを偶然知ってしまう。
評価:★★★★☆
感想:話題のディザスター・ムービー大作を観てきました。
前評判がイマイチのようなのであまり期待しないで観たのですが、前半の天変地異はすさまじいものがありました。
細部まで細かく作られた建物破壊の映像は恐怖を超えて美しくもありました。
但し感情移入ができなかったのも事実で、主人公や主要メンバーに危機感がなさ過ぎだったのでは。もしくは主人公だけうまくいきすぎたのでは。
車が通り過ぎた後ろから道が崩れたり、飛行場で運よく飛行機が無事だったり、飛行機が運よく崩壊建物の間をすり抜けたり、運よく地脈がずれて飛行の燃料が足りたりと。
そして「デイ・アフター~」や「アルマゲドン」のような正義感が伝わらない。
が、映像はおそらく現状最強だろう。迫力の大画面大音響は劇場がオススメ。
(以下ネタばれ)
救われない、結局助かる可能性があったのは関係各位(船の作業員含む)と超大金持ちと偶然の主人公一家だけではないか。車と飛行機の逃亡シーンは2度づつ、計4回もあった、正直だれてきました。ラストの浸水シーンは余計、あんなにすごい超近未来豪華船なのだからハッチが閉まらないくらいでエンジンがかからないのはおかしい(そもそも乗り組み員があんなにいるのだから騒いでないで総出で修理すべき)。そもそも2009年から知ってて最後の日まで秘密は、非道い。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 2012 [映画] [ 映画鑑賞★日記・・・ ] 2009年11月24日 13:13
原題:2012公開:2009/11/21製作国:アメリカ上映時間:158分鑑賞日:2009/11/20監督:ローランド・エメリッヒ出演:ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー、アマンダ・ピート、オリヴァー・プラット、タンディ・ニュートン、ダニー・グローヴァー、ウディ・ハ...
2. 2012 [ ★YUKAの気ままな有閑日記★ ] 2009年11月24日 16:49
ローランド・エメリッヒ監督の『インデペンデンス・デイ』『デイ・アフター・トゥモロー』が好きですだから似た傾向であろうコチラにもちょっと期待していました?【story】イエローストーン国立公園に子どもたちとキャンプに訪れたジャクソン(ジョン・キューザック)は、...
3. 2012 [ LOVE Cinemas 調布 ] 2009年11月24日 18:36
『インデペンデンス・デイ』、『デイ・アフター・トゥモロー』などディザスタームービーといえばこの人、ローランド・エメリッヒ監督の最新作。主演は『1408号室』のジョン・キューザック。共演に『アメリカン・ギャングスター』のキウェテル・イジョフォーらが出演...
4. 2012/ 2012 [ 我想一個人映画美的女人blog ] 2009年11月25日 01:20
{/m_0220/}楽しめた方、エメリッヒファンの方は読まないで下さい{/m_0220/}
ローランド・エメリッヒ監督といえばパニックもののCG大作を得意とする{/m_0151/}
わたし、同じくエメリッヒの「デイ・アフタートゥモロー」駄目だったし、前作「紀元前1万年」もダメ、
関係ナ...
5. 『2012』・・・襲い掛かる国威の象徴 [ SOARのパストラーレ♪ ] 2009年11月25日 01:21
地球滅亡を描く作品のアイデアの限界を感じた。ディザスターの名手エメリッヒ監督といえど、さすがにもうネタ切れなのかもしれない。中味は薄っぺらで延々ひたすら映像勝負の2時間38分。後半は正直キツかった(汗)
6. 「2012」『にせんじゅうに』と読みます(^^;。 [ シネマ親父の“日々是妄言” ] 2009年11月25日 01:23
[2012] ブログ村キーワード
記事投稿日時 2009年11月10日1:09
※上映開始日を投稿日時に設定。上映開始1週間後まで固定。
“世紀末バカ映画監督”(←最大限の褒め言葉(^^;)ローランド・エメリッヒ最新作「2012」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。古代マヤ文明の予言...
7. 『2012』 [ 唐揚げ大好き! ] 2009年11月25日 04:49
2012年 マヤの予言通り、世界は終わる――。
■イエローストーン国立公園。子供たちとキャンプに訪れたジャクソンは、謎の男チャーリーから”地球の滅亡”が訪れることを知らされる。さらに、その事実を世間に隠している各国政府は、密かに巨大船を製造し限られた
8. 「2012 」もしかしたら現実にありえるかも、大画面で見るべき [ soramove ] 2009年11月25日 07:27
「2012」★★★★オススメ
ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー、アマンダ・ピート出演
ローランド・エメリッヒ監督、158分 、公開:2009-11-21)、アメリカ
→ ★映画のブログ★
...
9. 2012 を観たゾ [ ヤジャの奇妙な独り言 ] 2009年11月25日 09:15
「2012」 を観てきました 実は一ヵ月半振りの映画館… 2012年 マヤの予言通り、世界
10. 「2012」試写会観てきました♪ [ りんたろうの☆きときと日記☆ ] 2009年11月25日 17:37
☆「2012」
(原題:2012)
監督:ローランド・エメリッヒ
出演:ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー、アマンダ・ピート、オリヴァー・プラット、タンディ・ニュートン、ダニー・グローヴァー、ウディ・ハレルソン、モーガン・リリー、ジョン・ビリングスレ...
11. 2012 [ 映画君の毎日 ] 2009年11月26日 00:47
<<ストーリー>>2009年、リムジン運転手のジャクソン・カーティス(ジョン・キューザック)は、子どもたちとの旅行を楽しんでいた。ところが、偶然湖底に沈む巨大な研究施設を発見し、地球が滅亡に向かっていることを知る。この危機から逃れる手はないものかと模索する...
12. ★「2012」 [ ★☆ひらりん的映画ブログ☆★ ] 2009年11月26日 03:42
久しぶりの週末ナイトショウはTOHOシネマズららぽーと横浜で。
「インディペンデンス・デイ」や「デイ・アフター・トゥモロー」の
ローランド・エメリッヒ監督作。
いやーーーこの人の作品は地球的規模の危機を描いてて、
お金かかってそーーーだよねーーー。
13. 2012 [ Akira's VOICE ] 2009年11月26日 10:30
みごとな超B級大作。
14. 映画2012 もう一度観たい映画に1票! [ ぱるぷんて海の家 ] 2009年11月28日 00:14
ポップコーンメーカー
すっげぇーど迫力の映画でした2012。
ド迫力の映像とストーリにくぎ付けでした。
もうどれくらいすっごかったかと云うと
映画のお供は毎回バケツのポップコーンなのです。
そのポップコーンを頬ばりながら映画を観て
終わる頃には...
15. [映画『2012』を観た(幼女万歳!)] [ 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭 ] 2009年11月30日 22:35
☆面白かった^^
これは、「いいエメリッヒ」監督作品ですね。
「いいエメリッヒ」を、私は今まで『ID4』でしか知らなかった^^
『デイ・アフター・トゥモロー』や『GODZILLA』は、「ちょい、いいエメリッヒ」であったね。
『紀元前1万年』は、...
16. 映画:2012 [ よしなしごと ] 2009年12月01日 01:09
前回が超単館系のマイナー映画だったので今回は超有名どころで。ローランド・エメリッヒ監督のパニックムービー2012を観てきました。
17. 2012 (2009) [ 銅版画制作の日々 ] 2009年12月03日 00:33
2012年12月21日マヤの予言通り、世界は終わる──。
パニックサスペンス?う?ん確かに大スケール映像。。。。バリバリと大きな亀裂が入りあちらこちらでとてつもない大地震!地面が盛り上がる!!建物はなぎ倒され、人々は下敷きとなり・・・・・。わわわわ????!
...
18. 「2012」 [ クマの巣 ] 2009年12月04日 12:52
「2012」、観ました。
大統領の科学顧問エイドリアンは太陽と地球に異常があることに気づく。一方、作家兼運転手のジャクソンは、子供達□...
19. 『2012』 災厄でも助かる条件 [ 映画のブログ ] 2009年12月05日 00:21
フィリップ・ワイリーとエドウィン・バーマーの合作『地球最後の日』(1933年)は、1951年と1998年に映画化され(1998年版は『神の鉄槌』も混ざって□...
20. 2012 [ 花ごよみ ] 2009年12月07日 08:55
2012年に人類滅亡というマヤの予言。
監督は『インデペンデンス・デイ』の
ローランド・エメリッヒ。
主人公はジョン・キューザック。
地球内部の温度が急上昇。
地殻破壊、地上では巨大地震、津波、地割れ、
チベットの高地まで津波が襲う。
サン・ピエトロ...
21. 2012 [ C'est joli~ここちいい毎日を~ ] 2009年12月16日 15:27
2012’09:米
◆原題:2012◆監督・脚 本: ローランド・エメリッヒ「紀元前1万年」「デイ・アフター・トゥモロー」◆出演: ジョン・キューザック 、 アマンダ・ピート 、 タンディ・ニュートン 、 ダニー・グローヴァー 、 ウディ・ハレルソン
◆STORY◆200...
22. 『2012』 [ ナナシ的エンタメすたいるNetプラス ] 2009年12月21日 11:42
wmc市川妙典にて先月公開された『2012』を観てきました。『インデペンデンス・デイ』や』『デイ・アフター・トゥモロー』を手掛けたローランド・エメリッヒ監督が送るパニック映画。今□...
23. 「2012」神も仏もない [ ノルウェー暮らし・イン・London ] 2010年01月21日 17:37
2012年は、未来のことではあるのだけど、もう随分昔に観たような気分で・・・・
「デイ・アフター・トゥモロー」も「インディペンデンスディ」も実はあまり好きじゃない私、この映画も低めの評価を聞いていたので、あまり期待しないで観に行ったのが・・・・・・案外良...
24. 『2012』 災厄でも助かる条件 [ 映画のブログ ] 2010年02月27日 11:22
フィリップ・ワイリーとエドウィン・バーマーの合作『地球最後の日』(1933年)は、1951年と1998年に映画化され(1998年版は『神の鉄槌』も混ざって??.
25. 2012 [ むーびーふぁんたすてぃっく ] 2010年04月02日 18:37
2012 ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]
「2012」 感想
すげぇー!!!!!!!
お金かけたなぁー!!
沈んでく街の中をリムジンで走り抜の..
26. 『2012』'09・米 [ 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映... ] 2010年11月04日 08:52
あらすじジャクソン・カーティスが子供2人とイエローストーンに旅行中、偶然干し上がった湖底に建てられた巨大なリサーチ施設を発見する・・・。感想良くも悪くも『デイ・アフター...
27. 【映画】2012…正直ショボイストーリーとナイスな大迫力映像 [ ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画 ] 2010年12月02日 04:36
三連休も最後の日になっちゃいました…
あ、三連休って書きましたけど、私は昨日お仕事でしたけど
まずは、そんな仕事も含めた三連休中の近況報告から
2010年9月18日(土曜日)…この日は朝から嫁さんと特に目的は...
28. 映画を観るなら インデペンデンス・デイ [ 映画を観るなら ] 2010年12月19日 23:51
大な敵が宇宙からやってきて地球を征服しようとしてきた。地球はほぼ壊滅状態になっちゃったけど生き残りの人類が一致団結して敵を倒して一件落着。話の中身を言ってしまうと身も蓋もないんだけど、王道ストーリーが好きな私から見ると最高の映画だった。旋回能力が全て..
29. 2012(2012 2009 米) [ ドリーミングピーチ ] 2010年12月29日 19:27
「人類とは助け合うもの、文明とは団結し、より良い社会を作るものです…我々が非常な行いで未来に踏み出せば子供にどう伝える?その子孫には?」エイドリアンけっえ????????年末な...
30. 『2012』(2009) [ 【徒然なるままに・・・】 ] 2012年01月01日 23:03
題名が題名なだけに早いとこ見ておかないと、と焦って鑑賞した一本。
物語は映画公開時の2009年にスタート。
世界に滅亡の時が迫っていることに気付いた科学者が警鐘を鳴らし、米大統領だけでなく世界各国の首脳も交え、大規模なプロジェクトがスタート。それは選ばれた