2011年09月10日
探偵はBARにいる
「探偵はBARにいる」
監督:橋本一
出演:大泉洋、松田龍平、小雪、西田敏行、田口トモロヲ、波岡一喜、有薗芳記、竹下景子、石橋蓮司、松重豊、高嶋政伸
配給:東映
概要:行きつけの札幌・ススキノのバーにいた探偵(大泉洋)と相棒の高田(松田龍平)は、コンドウキョウコという女からの依頼の電話を受けて早速行動を開始。しかし、何者かに連れ去られ、雪に埋められてしまうという事態に。報復しようと立ち上がった2人の前に、謎の美女・沙織(小雪)と実業家・霧島(西田敏行)という人物、そして四つの殺人事件が浮かび上がり…。
評価:★★★★☆
感想:ご存知!大泉洋さん主演映画を観ました。
原作は未読ですが、洋ちゃんのファンなのでとりあえず観たのですが、思っていたより退屈なシーンも少なくアクションあり笑いありで楽しめました。
ちょっとムリな設定や先の読みやすい展開はおいておいて、北海道の大自然や札幌ススキノなどのロケーションは良かった。
豪華俳優陣の好演もさることながらやはり主役コンビ2人の掛け合いは素晴らしい。
PG12なので少々残虐シーンとお色気シーンがありますが、オススメです。
OFFICE CUEからは小橋亜樹ちゃんとオクラホマがカメオ出演。亜樹ちゃんは見つけたけどオクラは何処にいたんだろ。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 大泉洋が素敵。【映画】探偵はBARにいる [ B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら ] 2011年09月12日 22:58
【映画】探偵はBARにいる
東直己の小説「バーにかかってきた電話」原作。
「相棒」シリーズの橋本一が監督。
【あらすじ】
行きつけの札幌・ススキノのバーにいた探偵(大泉洋)と相棒の高田(松田龍平)は、コンドウキョウコという女からの依頼の電話を受けて早速
2. 探偵はBARにいる [ LOVE Cinemas 調布 ] 2011年09月13日 01:11
札幌在住の作家・東直己の「バーにかかってきた電話」をベースに映画化。札幌を舞台に2人の探偵がとある依頼から危険に巻き込まれていく様子を描いたクライムミステリーだ。主演は『アフタースクール』の大泉洋と『まほろ駅前多田便利軒』の松田龍平。共演は小雪、西田敏行
3. 探偵はBARにいる [ Akira's VOICE ] 2011年09月13日 12:36
地味だぁ・・・
4. 探偵はBARにいる [ 悠雅的生活 ] 2011年09月13日 20:36
黒電話。缶ピース。時計を止めて
5. 探偵はBARにいる [ 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評 ] 2011年09月13日 21:51
映画「探偵はBARにいる」オリジナルサウンドトラック名無しの探偵を演じる大泉洋がハマリ役。ススキノを舞台に、コミカルな味を加味して描くハード・ボイルドの快作だ。札幌の歓楽 ...
6. 映画『探偵はBARにいる』 [ 闘争と逃走の道程 ] 2011年09月13日 22:36
東直己氏の代表作〈ススキノ探偵〉シリーズを、北海道出身である大泉洋を主演に迎えて映画化。アジア最北の大歓楽街、札幌・ススキノを、探偵が駆ける!
バーにかかってきた電話 (ハヤカワ文庫JA)東 直己 ...
7. 「探偵はBARにいる」 (2011 東映) [ 事務職員へのこの1冊 ] 2011年09月13日 22:37
ハードボイルドミステリの主人公は、とにかく渋くなければならない。 だってそうでし
8. 『探偵はBARにいる』 [ 京の昼寝〜♪ ] 2011年09月14日 08:34
□作品オフィシャルサイト 「探偵はBARにいる」□監督 橋本 一 □脚本 古沢良太、須藤泰司□原作 東 直己(「バーにかかってきた電話」) □キャスト 大泉 洋、松田龍平、小雪、西田敏行、竹下景子、石橋蓮司、松重 豊、 高嶋政伸、阿知波悟美、田
9. 探偵はBARにいる(2011-069) [ 単館系 ] 2011年09月14日 22:12
映画の『探偵はバーにいる』の原作はシリーズ一作目の
「探偵はバーにいる」じゃなくて、二作目の「バーにかかってきた電話」
が原作。
そして映画のタイトルは「探偵はBARにいる」
例によって原作は読ん...
10. 探偵はBARにいる [ 新・映画鑑賞★日記・・・ ] 2011年09月15日 13:10
2011/09/10公開 日本 PG12 125分監督:橋本一出演:大泉洋、松田龍平、小雪、西田敏行、田口トモロヲ、波岡一喜、有薗芳記、竹下景子、石橋蓮司、松重豊、高嶋政伸
何かあったら電話してくれ。
札幌在住の作家・東直己の“ススキノ探偵シリーズ”か...
11. 探偵はBARにいる [ パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ ] 2011年09月16日 18:39
東直己のススキノ探偵シリーズ『バーにかかってきた電話』を原作に「茶々 天涯の貴妃」の橋本一監督が映画化。謎の美女との接触が呼び寄せた殺人事件の謎を追う探偵とその相棒兼 ...
12. 探偵はBARにいる [ to Heart ] 2011年09月17日 18:36
何かあったら
電話してくれ。
製作年度 2011年
上映時間 125分
原作 東直己『バーにかかってきた電話』(ハヤカワ文庫刊)
脚本 古沢良太/須藤泰司
監督 橋本一
出演 大泉洋/松田龍平/小雪/田口トモロヲ/波岡一喜/有薗芳記/松重豊/高嶋政伸/榊英雄/片桐竜次/本宮泰風/...
13. 「探偵はBARにいる」 [ 【映画がはねたら、都バスに乗って】 ] 2011年09月25日 22:03
評判がいいんで、続編もつくるらしいな。
タイトルは、「探偵はBARBERにいる」。
はい、ちょっとこの天然パーマなんとかならない・・・って散髪中かよ!
冗談はともかく、続編ができるのも納得できるほど、愉快な映画だった。
探偵が大泉洋。その相棒が松田龍平。こういうハ...
14. 探偵はBARにいる [ だらだら無気力ブログ! ] 2011年09月28日 02:22
二人のキャラクターが面白かった。
15. 「探偵はBARにいる」やわらかいハードボイルド [ ノルウェー暮らし・イン・原宿 ] 2011年09月29日 08:03
学生時代、ススキノの飲み屋に新聞配達のバイトをしていたパパン。
きっとススキノが舞台で懐かしいよ?と、最近めっきり私の映画に誰も付き合ってくれないので、こんな誘い文句で連れ出してみた。
16. 探偵はBARにいる [ 映画的・絵画的・音楽的 ] 2011年10月02日 05:26
『探偵はBARにいる』を渋谷TOEIで見てきました。
(1)本作の主演の大泉洋が、これまた主演を演じた『アフタースクール』(2008年)がなかなかの出来栄えだったので、これもと期待して映画館に出かけました。
物語は、オフィスが持てないために、札幌ススキノにあるバ...
17. [映画『探偵はBARにいる』を観た] [ 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭 ] 2011年10月05日 20:50
☆今夜は、気楽に見れる作品を求めましたら、この作品と相成りました^^
予告編を見ていた時点で、C調ハードボイルド風な物語だと予想できた。
その度合いによっては、傑作になり得ると思ったが、残念ながら、その期待には沿うことはなかった。
序盤、一仕事を...
18. 大好き♪松田龍平(そっちかいっ!)〜「探偵はBARにいる」〜 [ ペパーミントの魔術師 ] 2011年10月18日 00:51
探偵はBARにいる。Agehaはどこにいる?(笑)
京都叡電の元田中駅から徒歩で5,6分てとこですかね?
「BAR探偵」というお店があります。
2011年の「京都カフェじかん」というガイドブックには
喫茶タイムもあるみたいなことを書いてたんで、
映画見てすぐにランチ...
19. ■映画『探偵はBARにいる』 [ Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ> ] 2011年10月21日 10:24
“ハードボイルドな探偵映画”って、日本ではなかなかはまらないような気がしてました。
まず、探偵が似合いそうな俳優がいないし、探偵が似合いそうな場所がないし。
「なんかとりあえず、探偵と言えば“浮気調査”とか“身上調査”くらいしかしてなさそう」みたいなイメ
20. 探偵はBARにいる [ C'est joli〜ここちいい毎日を〜 ] 2011年11月02日 15:13
探偵はBARにいる’11:日本◆監督:橋本一「茶々 天涯の貴妃」◆出演:大泉洋、松田龍平、小雪、西田敏行、マギー◆STORY◆“俺”は札幌の歓楽街ススキノの私立探偵。相棒兼運転手の高 ...
21. 探偵はBARにいる [ 銀幕大帝α ] 2012年02月19日 18:45
11年/日本/125分/犯罪ミステリー・サスペンス/PG12/劇場公開
監督:橋本一
原作:東直己『バーにかかってきた電話』
出演:
◆大泉洋…探偵<俺>
過去出演作:『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
◆松田龍平…高田
過
22. 映画「探偵はBARにいる」感想(DVD観賞) [ タナウツネット雑記ブログ ] 2013年04月18日 22:42
映画「探偵はBARにいる」をレンタルDVDで観賞しました。
2011年9月に劇場公開された日本映画で、北海道を舞台に繰り広げられるハードボイルド・ミステリー作品です。
今作は普通に熊本でも劇場公開されていたのですが、タイミングが合わずに見逃していたことに